三国志大戦で・・・
初めて三国志大戦をするのですが、どのようなデッキでいけばいいのかわかりません
蜀でいこうと思っています。
今もっているのは
R張飛 R馬超 R羌維 R黄忠 R趙雲
軍師カード 鳳統
あと 呉蘭 雷銅 関平 関羽 伊関などです
誰か教えてください!!
まず「伏兵を踏める部隊が少ない」
次に「伏兵がいない」
そして「キーになる武将がいない」ため資産不足としかいいようがありません・
全国で勝つためには「英傑号令or属性号令」「超絶強化」「ダメージor妨害」のうち
2種類(ないし3種類)入れる事がほぼ必要となります。
(蜀勢力でこれらの系統のを持つのはR劉備、R龐統、R徐庶、C夏候月姫、UC関索、UC法正以外すべてSR)
さて、実際組む場合は
騎兵2(場合によって1でも良い) 槍兵2 弓兵1(場合によっては不要) 奥義は再起興軍1択 という形が良いでしょう。
騎兵と槍兵は高知力武将と高武力武将(うち1枚は伏兵持ち)
槍兵には1枚「募兵」か「大軍」のどちらかを持つ武将が欲しいところです。
しばらくは英傑伝をおすすめします。
ちなみに英傑伝では蜀以外の武将も必要となります。
英傑伝必要武将
初心の章2話:騎兵限定 初心の章3話:槍兵限定 初心の章4話:弓兵限定
初心の章6話:特技「勇猛」限定
蜀漢の章2話:R張飛 蜀漢の章3話:C糜夫人 蜀漢の章8話:R張飛 蜀漢の章10話:UC黄月英 蜀漢の章14話:UC黄忠
曹魏の章3話:C曹洪 曹魏の章6話:UC荀攸 曹魏の章9話:UC徐晃 曹魏の章11話:UC曹仁
孫呉の章3話:C祖茂 孫呉の章4話:UC程普 孫呉の章8話:UC甘寧 孫呉の章9話:UC魯粛
群雄の章1話:C張梁+UC陳宮 群雄の章4話:Cリカク&カクシ 群雄の章5話:UC李儒(騎兵) 群雄の章9話:UC高順 群雄の章10話:UC陳宮
後漢の章7話:UC伏皇后
武練の章5話:弓兵限定 武練の章6話:槍兵限定 武練の章7話:騎兵限定 武練の章8話:「神速戦法」 武練の章9話:「長槍戦法」 武練の章10話:召喚持ち弓兵
武練の章15話:「舞踏」計略持ち騎兵 武練の章16話:弓兵2部隊 武練の章17話:槍兵2部隊 武練の章18話:R孫策 武練の章19話:UC荀攸+募兵持ち弓兵 武練の章20話:R劉備
初めてなら扱いやすい4枚デッキをおすすめします。
兵種も騎馬・槍・弓と3種いれてそれぞれを練習するといいとおもいます。カードは気に入ったのを8コストになるように組み合わせていいと思います。
全国大戦はなれるまではひかえたほうがいいでしょう。
一勝するまでが大変かもしれません。
応援してます。楽しんでください。
さすがにカードが少な過ぎます。
蜀のキーカードはだいたいがSRです(大徳、八卦など)。
また蜀の強計略の代表的な連環や落雷もお持ちではないようなので難しいです。単純な強化計略だけで勝てるゲームではないので。
http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%A5%C7%A5%C3%A5%AD
このページを参考にどうぞ。
尚、大徳や八卦などはわりと安価で購入もできるので、排出限定などのこだわりがなければ店で買うのも良いでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿