三国志について質問です。
三国志もやはり日本の戦国時代の圧倒的な人気の真田幸村のように 三国志でも趙雲がかなりの人気ですか?三国志武将の人気TOP10を教えてください。適当にでも構いませ
ん。お願いします。
趙雲は蜀ファンには人気が高い方でしょう。では独断と偏見のTOP10をご覧ください(君主・文官は対象外としました)。
1位 関羽
2位 張飛
3位 許褚
4位 周瑜
5位 趙雲
6位 孫策
7位 馬超
8位 張遼
9位 張郃
10位 徐晃
関羽の方が人気じゃないかなあ?度々神様として祀られてて、財神にまでさせられた人だから。
横浜の中華街にある関帝廟は関羽が祀られてます。
真田や趙雲に人気があるのは、ゲームでの影響で‥
本当に三國志の歴史が好きな方で趙雲が一番好きって方は少ないんじゃないかと。
三國志演義では活躍している趙雲、実際正史ではその活躍の殆どは記されてないですし、字もかっこ良く見せる為後付けされた名ですから。
諸葛亮孔明にしても、彼は軍師として最高・最強とされていますが、実際には軍事面ではさほど大した戦果はありません。
同じ蜀の軍師ならば、法正や鳳統の方が明らかに秀でています。
三國志の知識はないけれど、ゲームや漫画が好きな方のベスト10と、実際の歴史に興味があって三國志が好きな方のベスト10では大きく違ってくる所もあると思います。
仮に同じベスト10になったとしても、選んだ意味が全然違ってきますし。
前者のゲーム・漫画からの三國志ファンは、基本そのゲームや漫画に登場したビジュアルやフィクションで好きな武将を選ぶでしょうから。
よくは知らないけれど三国の劉備、孫策、曹操は確実だと思います。
後、諸葛孔明やシバイ(漢字がなかったので)や周融?などの戦略家と趙雲と漕否?の人たちだと思います
(?ばかりですみません)
三國志演義の主人公である劉備配下(蜀)の武将が中国でも人気があるんじゃないでしょうか?
だとすればやっぱり関羽が一番でしょう。
次いで、諸葛亮、劉備、趙雲が同率位でしょうか。
他の勢力では、周瑜、孫策、張遼なんかも人気ありそうですね
おいおい中国本土だったら完全に関羽だろwww
神様として信仰対象になってる位です
世界中のチャイニーズタウンには「関帝廟」という関羽を祭った場所が必ずあります
横浜にも神戸にもありますよ
次いで覇王曹操じゃないでしょうか?
コーエー史観はかなり偏りがありますから、美男に描かれた趙雲や周瑜の人気は自然高くなります。因みに中国本土で人気の三国志の武将というと、第一に張飛です。あちらではこういうヤンチャでも快活な人柄が好まれるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿