三国志大戦初心者です。
SR劉備(大徳)・SR趙雲(人馬)・SR馬超(白銀)・SR諸葛亮(八卦)などを持っているのですが、デッキの構成に悩んでいます。(完全に宝の持ち腐れ・・・)
とにかく、4枚で扱いやすくて強い
デッキを目指しています。
現在のデッキは以下の2パターン↓
①SR劉備(大徳)・SR趙雲(人馬)・SR馬超(白銀)orR張飛(挑発)・Rホウトウ(連環)orUC周倉
②SR諸葛亮(八卦)・SR趙雲(人馬)or馬超(白銀)・R張飛(挑発)・UC王桃
どちらのデッキの方が使いやすい、orの部分はこっちのカードを使った方がいい、もう少し別のカードを使った方がいい、この軍師カードを使った方がいい等ありましたら、ぜひご教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
ある意味では大徳劉備、八卦諸葛亮の専門家です。Ver1では4枚大徳、Ver.2、3では4~5枚八卦を使っています。学生なので金がなく、たくさんプレイできないので証27の低証ですが・・・
それぞれの特徴、現状を挙げておきます。
大徳は広いです。すべての計略の中でベスト3の広さです。しかし、長さは並、付加効果も無し、武力上昇も5が強かったのは今は昔、本人の武力は6で戦線の維持や突撃用の壁が主な役割で、他のコスト2ほどの活躍は難しいです。
八卦の魅力は付加効果です。しかし、重ね掛けしなければ他の号令に負けます。そして、4体掛けが出来ないと、槍兵中心のデッキ相手には手詰まりです。本人の戦闘力もコスト1と同程度です。本人に掛かりませんし。
ではまず①の方を
連環の計(ホウ統)は良いですね。呂布、張飛、孫策の多い今の環境に合っていると思います。そうなると、兵種バランスの観点から馬超の方が良いと思います。または、仕様するタイミングを考えると、士気の軽い寡兵の咆哮魏延も、低い武力上昇を補えるので良いでしょう。
軍師は、安定の再起3枚衆の中でも、麋竺か法正が、属性の関係上良いかと思います。(再起はすぐに溜ります)攻城する際に、車輪状態が生きます。あとはもうひと押しのために馬謖もいいです。相手がこちらの大徳に対し、計略を重ねてきた場合、転身も有効です。
②は、よくあたるデッキに合わせて選択しなければなりません。逆にいえば変幻自在です。あたるデッキに馬が多いならば、白銀、張飛で良いでしょう。赤壁周瑜や槍のデッキによくあたるならばSR姜維(寡兵の麒麟児)が有効です。(知力が高く、武力の高い車輪も相手にしてみれば遅くなる+ダメージの、いわば悪地形です。)弓のデッキによくあたるならば、SR趙雲が有効です。士気の軽い長い神速は、使い勝手も良いです。 武力の兼ね合いもあるので、組み合わせにも気を配りましょう。(最高武力が8という事態はなるべく避けてください。計略を使わないところで押されます)
軍師は、大体の場合、麋竺とホウ統が安定感があり、良いです。(本当は諸葛亮が入れたい・・・) 再起、知勇、増援、連環とバランス良く取り揃えています。他の選択肢としては、馬謖くらいでしょうか。 兵書が付けられるようになったら、麋竺の再起には速軍を付けると相手の攻城の止めやすさが段違いです。再起を打つということは押されてる時だと思うので、効きます。あと、知勇には知力上昇を推薦します。知力を上げた白銀は、どっち道 決着がつきます。
①の4枚デッキなら、むしろ号令は不要です
SR趙雲(人馬)
SR馬超(白銀)
R魏延(大車輪)
Rホウトウ(連環)
等の方が良いと思います。
基本的に号令を使おうと思うなら
5枚デッキが一番安定していると思いますよ。
戦力が4枚だと+20、5枚だと+25されます
この+5の差は相当大きいですよ。
②に関しては何とも言い難いですが
八卦は戦況に応じて効果を使い分ける必要がありますので
英傑号令や超絶強化と異なり
プレイングスキル+的確な状況判断が求められます。
まずはスキルの上達が必須だと思いますので
八卦はあまりオススメ出来ませんね。
せっかく良いカードをお持ちですから
SR馬超(白銀)
SR劉備(大徳)
この二枚を主軸にした、5枚デッキを使われてはいかがですか?
例えば
SR馬超(白銀)
SR劉備(大徳)
UC関平(長槍)
C夏侯月姫(落雷)
C廖化(奮激)
奥義は再起
とりあえずこの辺りのデッキで
プレイングスキルの磨く事をオススメします。
4枚なら八卦の方が強いです。
八卦、張飛、白銀(人馬)、徐庶
八卦、張飛、関羽、張姫
軍師は再起、連環(鉄鎖)
あくまでも私の経験上、4枚の大徳デッキがでてきたことは、少ないです。
やはり大徳は範囲を生かした攻めが持ち味ですから、高い武力の武将が広範囲で攻めてきても、ローテや横弓で凌がれてしまう可能性があると思います。
それよりも4枚デッキということであれば八卦のほうが相性がよく、「4枚八卦」といえば一昔前の流行デッキでした。
八卦1枚を張飛にかけて、兵力を回復し城門に張り付け続けるというデッキでした。
パーツは、白銀馬超、挑発張飛、八卦諸葛亮、落雷徐庶でした。
八卦1枚かけに修正が入りあまりみなくなりましたが、こちらは、そこそこ戦えるようで現在もこだわって使っている方も見受けられます。
ですので、質問に回答いたしますと・・・
②のほうが使いやすいでしょう。王桃で白銀のサポートをする、というのもいいですし、落雷の目を残しておくという選択肢も考えられると思います。士気効率や対応力でいえば人馬もありなんでしょうが、2.5コス馬枠は、馬超7・寡兵魏延2・人馬趙雲1くらいの割合でしか見ません。
軍師は・・・馬謖をよく見たな。回復奮迅でさらにい座る感じですね。一応再起にもなりますし、もう一枚はホウ統でしょうか。
こんな感じだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿