2012年3月27日火曜日

三国志の武将誰が好き?

三国志の武将誰が好き?

①・・・関羽



②・・・張飛



③・・・趙雲



④・・・馬超



⑤・・・黄忠・・・ここまでが蜀五虎大将軍



⑥・・・典韋



⑦・・・許褚



⑧・・・夏侯惇



⑨・・・太史慈



⑩・・・呂蒙



⑪・・・甘寧



⑫・・・姜維



その他でも構いません、回答お待ちしています。。。







③の趙雲ですね!



阿斗さまを曹操軍から救ったのは感動的ですねぇw



とにかく、かっちょいいですねw



信頼できる家臣ですね!



できれば、関羽と張飛とともに劉備と桃園の誓いをして義兄弟になってほしかった・・・・・








呂蒙をあげる人が誰もいないのは不思議です。

足軽から勉励刻苦して学問に励み、呉を代表する大都督にまで昇進する、現在のサラリーマンにも必要な自己啓発の見本の様な人物です。







劉嗔ですかね~…



成都陥落の際に、なんの躊躇いも無く降伏しようとする皇帝劉禅に対して『先代や数多の英雄・同胞が命を懸けて作り上げたこの国を…貴方はたった一日で明け渡すおつもりかッ…!!』

…と泣きながら憤慨する。

そして降伏直前に初代皇帝劉備の墓前で自刃する…





男だわ……







三国志後期を彩る鄧艾、姜維ですね。

鄧艾は吃音症、卑賤の出自といった当時としては致命的な二重ハンデを背負っていましたが、大国魏で頭角を現し、蜀軍を滅亡させるという功績を挙げました。相当罵倒され陰口を叩かれ苦労したはずです。それを一蹴し天下に名を挙げた鄧艾が好きです。姜維は亡き諸葛亮の遺志を継いで北伐を続けた武将です。後半は堕落した蜀の首脳陣と対立しかなり浮いた存在でしたが、最後の漢の大将として戦い続けたところは尊敬します。彼の生涯最後の大博打も適いはしませんでしたが、姜維らしい最期だったのではないかと思います。







太史慈から三国志が好きになりました^^

甘寧も好きです



最近は有名人では魏延、トウ艾、鐘会、張遼が好きです







劉禅です。。。。武将じゃないですが

キャラが何の取り柄ない自分自身と重なる(*_*)





どんなに忌み嫌われようが自由気ままに生きて天寿を全うしたので、

生き方自体憧れと言うか理想です…



情けないですが (´・ω・`)







王平です!え?地味だって?

そんなことないでしょ?

五虎将軍亡き後、魏延と一緒に各地を奮戦したし、真の忠臣でいわれたことはしっかり成し遂げる武将ですよ?

祈山の戦いでは馬謖に山頂に陣取るなと丞相がいったのをおわすれか?と諫言しました。

結局諫言意味無く敗れてしまったんですけど、王平が手勢を率いて馬謖を助けに行きました。



他にも五虎将軍は好きですし周泰、諸葛亮なんかも好きです!







ここに挙げてある武将は全て好きですが、私は呂布や陸遜が好きですね!ちなみに、⑦の武将は許楮(きょちょ)ですね!漢字違ってたらごめんなさい!

0 件のコメント:

コメントを投稿