三国志大戦3の質問をしたとこ・・・・・
三国志大戦3の質問をすると、よくわからない言葉が出てくるので、その意味を詳しくおしえてください!!
『SR』・『R』・『UC』・『C』・『GSR』
『号令』
『大徳デッキ』
『開幕乙』
SR スーパーレア
R レア
UC アンコモン
C コモン
劉備などカードによっては複数のレアリティに存在しているカードがあるのでわかり易くするためにレアリティ表示と共に書くのが一般です。
なお、
LE レジェンド
EX エクストラ
というレアリティもあります。
号令
画面のエフェクトで「英傑号令」とでるもの、主に「劉備の大徳」「覇者の求心」「若き王の手腕」のこと。
場合によっては「小戦の指揮」「暴虐なる覇道」「麻痺矢の大号令」「神速の大号令」「八卦の戦計」「機略自在」なども含まれる。
大徳デッキ
「劉備の大徳」を中心とした蜀単のデッキ。
初心者にも扱いやすく結構強いが、初期から存在しているので対処法を知っている相手にはほぼ通用しない。
開幕乙
Rホウ徳、UC張飛、UC甘寧、C張梁、C雷薄辺りで組んだデッキ。
軍師は業炎か精兵系。名前の通り開幕落城を目指す。
総武力36で非常に強力なデッキだが、計略に汎用性が無く、大抵開幕で奥義も使うので落城まで持っていけないと負けることが多い。
『SR』・『R』・『UC』・『C』・・・カードの出やすさをあらわしたもの(カテゴリ)。左のカテゴリほど出にくく、基本的に強いカードと言えます。
『GSR』・・・軍師のスーパーレア、という意味のようです。
「号令」・・・特定の範囲内の味方の武力を上げる計略の種類。
『大徳デッキ』・・・SR劉備の計略「劉備の大徳」をメインにするデッキ。士気ゲージがたまったら、「劉備の大徳」で武力を底上げし、一気に攻城を目指す戦い方です。
『開幕乙』・・・開幕と同時に相手を倒し、そのまま攻城して勝つ戦い方。相手が、士気を溜めて戦うタイプのデッキの場合、優位になりますが、開幕をしのがれてしまうとジリ貧になってしまう、諸刃の剣の戦略です。
0 件のコメント:
コメントを投稿