2012年3月23日金曜日

三国志大戦3で甘皇后の計略(回復の舞)が強そうなので甘皇后メインでデッキを作っ...

三国志大戦3で甘皇后の計略(回復の舞)が強そうなので甘皇后メインでデッキを作ってみたくなりました。

私は呉が好きなので呉と蜀で作りたいと思っています。


よければ入れたほうが良いカードやオススメの計略等ありましたら是非教えてください。







甘皇后は、「甘皇后ねぇ…」というくらいのカードです。



一応「回復の舞」デッキはある程度確立していますが、現状は非常に厳しいです。

少なくとも自分でデッキを構築できないレベルのプレーヤーでは使いこなすことはできません。



無理な理由は大雑把に考えても、

・武力依存が激しくなった

・走射の実装+軍師・呂蒙の増加で狙われやすい

・低知力なので最悪落雷2発で撤退、知力8の水計・火計で即死の可能性あり

・連環の法が無くなったため計略使用後に隙だらけ

の4点。



また、このデッキは上記のようなカードが入っている相手に対し「舞えなかった」時の選択肢が非常に薄いのが厳しい理由です。



どうしても組むなら

蜀単

甘皇后、R黄忠、UC張飛、Rホウ統、UC周倉(リョウ化、関銀屏)、C趙累

蜀呉

甘皇后、R陸抗、UC魯粛、UC張飛、Rホウ統、C趙累



入るべきカードとしては「Rホウ統」は必須。入れないと話にならず完敗コース。特に舞った後などに守るための「連環」なので基本的に混色は難しい。

また防柵持ちを最低一人。下のデッキでは張飛の採用と柵の調達から「張飛・趙累」コンビにしているが、蜀呉の場合なら「魏延・張昭」などでも可。

軍師は麋竺が安定。蜀呉なら陸遜で騎馬単なら「連環」弓多めなら「再起」に使い分けるのは吉。

0 件のコメント:

コメントを投稿