三国志大戦3デッキ診断
友達の三国志大戦3のデッキを診断してください。
R張苞 R趙雲
LE諸葛亮 UC厳顔 R龐統
【軍使】姜維
聞きたい事は
1、立ち回りは?
2、弱いデッキは?
3、入れ替えるなら
4、何かあったら一言
4つ全てで無くてケッコーです。
司空程度なのであまり偉そうにはいえませんが…
1、まず立ち回りを聞いているようではデッキ失格です。
そのデッキで「何が出来るのか」「何がしたいのか」は構築のレベルではっきりさせておくべきです。
現時点で出来そうなのは開幕伏兵で相手の戦力を減らして、八卦+張苞でリードを取るか、レベルです。
2、正直言って今流行りのデッキほぼ全てに不利がつきます。
魏武…雲散、反計で厳しい。
屍英魂…武力差で蹂躙される。
馬超ワラ…手数不足、主力に連環不可で厳しい、相手がアホなら仁王で何とかなる。
麻痺矢…上手く仁王で吸えれば。しかし現実は甘くない。
妖毒…神速で何とかできれば、しかし現実は…。
大徳、求心…素武力の差がなんとも厳しい、号令後はさらに顕著。
と正直かなり厳しいです。
3、そもそもデッキの方向性を変えることを考えたほうがいいでしょう。
誰を中心にしたいのか質問ではわかりませんが、諸葛亮と仮定して2.5、2、1.5、1、1の5枚の方が安定するでしょう。
2.5コストを魏延にした場合は八卦と寡兵の相性が良くなりますし、張飛なら単体でも八卦後も強い、馬超なら単体でも何とかしてくれますし2枚掛けも強力、と蜀の2.5コスは結構八卦と相性がいいですね。
で2.5コスを誰にしたかで2コスを変更します。槍なら騎馬を、騎馬なら槍をそれぞれ採用し、
槍…張苞、趙雲、魏延、張飛の順
騎馬…馬超、関興、魏延、趙雲の順に優先順位が上がります。
1コストは安定の羅憲、ダメ計の張姫、素武力の周倉、小回りのきくリョウ化あたりから2枚ですね。
ホウ統もいいですが、なれないうちは連環の士気の捻出が難しいでしょうし、八卦に慣れる為にできるかぎり八卦のみの運用を心したほうがいいかと。
これだけでも上記の不利デッキに多少は相性差が緩和されます。
ついでに軍師は2枚登録してください。
連環目的での姜維でしょうが、後は安定の再起興軍の軍師を入れておくと勝率は上がります。
誰を使うかは好みの問題です。個人的には長槍の法正が神速や妖毒のときなんかに使えるので評価が多少高いです。
4
このゲームで勝てるか負けるか、はハンドスキルも重要ですがデッキ構築も相当のウエイトを占めます。
よっぽどその武将が好きであるという理由以外では、R趙雲とかのような弱い武将を使うべきではありません。
趙雲に拘りがあるなら槍か人馬にしてそれにあわせてのデッキ構築をするほうがいいでしょう。
後はとりあえずデッキに慣れること、八卦はかなり癖があるので慣れるまでは相当の負け越しを覚悟すること、使いこなせるようになれば太尉程度には簡単になれるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿