2012年3月11日日曜日

ブラウザ三国志で張飛LV42 豪傑LV7 槍兵の進撃LV3と周倉LV40 豪傑LV8 槍兵の進撃LV...

ブラウザ三国志で張飛LV42 豪傑LV7 槍兵の進撃LV3と周倉LV40 豪傑LV8 槍兵の進撃LV3であとなにを覚えさせるとよいのですか?



・無課金







どういう使い方をするかによりますね。

あと他に持ってるカードとそのスキルにも・・。

特にこれといったのがなくてこれらがエースな場合として考えます。

あとレアリティも分かりませんがUCと仮定して回答します。



張飛のほうは2択ですかね。

単騎の能力の高さを考えてとにかく単騎特化させる方向か、今までのものを無視して兵主体のスキルにするか。

単騎特化の場合は一騎当千あたりがいいでしょうか。隠しで狙うことになると思うのでレベルは最低でも100以上欲しいところですが・・。



兵主体の場合は張飛はあまり効率がよくない(他の2.5武将に比べ若干高値なので)ですが、

槍兵強撃あたりをつけるのがいいですね。

2.5武将でもスキルレベルを上げていけば強撃はかなりの戦力になります。

UC劉備を生贄にすることになるので少々値が張りますが、隠しではないので25%程度の成功率でいけます。

効率だけでいえば2.5武将につけるならやっすい武将に付与させたほうがスキルレベルが上げやすいです。

兵士をつけるようになれば武将単体の能力なんて誤差ですしね。



周倉のほうですが、こちらはコスト2.0のためそもそもスキル効果が落ちるのがかなり痛いです。

そのため使い道としては序盤の単騎侵攻用がいいでしょうから、スキルも単騎用につけましょう。

とはいえ張飛と違いコストが低い=スキル効果が低いため攻撃力アップ系のスキルは豪傑があれば十分です。

そのためつけるとしたら速度アップ、しかも単騎専用の千里行がオススメです。

C関平を付与させれば25%あたりで付与できるので楽につけれるのもポイントです。



無課金でも強撃クラスまでならきっちり育てられるので、これらの武将に限らずチャレンジしてみましょう!

頑張ってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿