2012年3月21日水曜日

三国志大戦3の事についてです。自分は友達と店内たまにやるので今度ちょっとネタ...

三国志大戦3の事についてです。自分は友達と店内たまにやるので今度ちょっとネタなかんじで開幕乙やってみようとおもいます。
いま一応考えているのはUC張飛・UC甘寧・Rホウ徳・C張松・C雷薄で軍師C賈クというデッキなんですがどうでしょうか?あと開幕乙はじめて使うので立ち回り等よかったら教えて下さい。うまくいったら全国でもやってみようと思ってます。







先の回答者様も言われてますが、正直店内で開幕乙する気が知れません・・・。

開幕乙はさっさと試合を終わらせるためにあります。

ネタと言うにはあまりにもガチ過ぎるので、お勧めできません^^;

もっと試合がグダグダになるようなデッキにする方がいいです。

まぁ、「それでもガチで勝負してぇ!」っていうなら、やってみるのが良いでしょう。



デッキですが、C張松はC呉イかC伊籍のような回復系の方がいいです。

もし、伏兵踏みとして考えるなら、月姫とかの方がいいです。

軍師はC賈クよりも、RジュンイクかSR諸葛の方が良いです。

精兵戦陣は横に範囲が広いですが、端から固まって攻城を狙う開幕乙には逆に精兵集陣のほうが相性が良いです。

また、阿呆ばかりで伏兵が怖いので、SR周愉の業炎で焼き出すと言うのも手です。

他にも、Rホウ統やCジュンユウなどの増援で回復するのも良いです。



配置は



------←中央ライン

甘月←(ここは伊or呉でも可)

雷張





のように固めて、雷薄は真っ直ぐ城壁に、月姫や呉イ・伊籍は目の前に居そうな伏兵掘り。

張飛はそれを潰しに来た馬を迎撃、ウホ徳は遊撃、のようにして下さい(甘寧は固定砲台w)。

軍師によって異なりますが、イク様か諸葛なら集陣でゴリ押し。

周愉なら焼きだし、ホウ統ならメインが減ってきたら回復と言う感じです。

左右はどっちでも良いので、右にするときは入れ替えて下さい。








まあとりあえず張梁を入れなくて張松にする理由があるのなら聞きたい。



あと開幕デッキの戦い方も知らないのに使おうとすると嘲笑されて終わりだよ。



それに友人との店内で開幕デッキを使おうとする神経もわからんね。

自分も相手も20C程度でゲーム終わって楽しめるの?



少なくとも私ならそんな奴とは二度と店内したくないね。

0 件のコメント:

コメントを投稿