2012年3月9日金曜日

三国志大戦でSR張飛(虎髭)はどんなカードと相性がいいと思いますか?

三国志大戦でSR張飛(虎髭)はどんなカードと相性がいいと思いますか?

久しぶりに三国志大戦をやってみたところSR張飛を当て、使ってみようと思いましたが正直どんなカードと組んであげればいいかが思いつきません。どんなカードと相性がいいのでしょうか?







「虎髭」は号令中に極端に強いと言える時間は意外と短く素武力が低いと簡単に蹴散らされる為、武力面で軸となる武将(できれば槍)は張飛の他にもう一枚はあった方がしっくり来ると思います。

また蜀の号令デッキである以上虎髭のみでは超絶強化が辛い&張飛自身が知力低めなのでダメージ計略・妨害計略も辛いので、超絶対策&裏の勝ち手段の両方で機能する「落雷R徐庶」は欲しい所です。



1コストで相性バツグンなのが「UC諸葛鈴」です。

張飛ピンポイントで知力4もアップする=虎髭の時間延長=武力上昇版でのMAXパワーが大幅に上がるのも強みですが、

守城時で武力11になった張飛を相手マウントの裏に送り込む事ができるので、相手のデッキ次第では『全員出城→虎髭武力減少版発動』の流れよりも士気を温存して守り切る事もできます。



軍師に関しては「再起」持ちを一人入れるのは当然ですが、「大徳」デッキと異なり主力の張飛が馬なので機動力・生存率が高いと言う理由で「陣略」「攻略」を絡めても良いと思います。

「車輪閃攻+兵書神速」が「槍馬構成の虎髭」と相性が良く、「再起」も持っている「軍師SR黄月英」がファーストチョイスだと思います。








初めまして、自分は虎髭愛好家です



妨害系やダメ系、それから伏兵を踏める知力のあるカードがオススメですね



その中でも一番のオススメはR徐庶です。



序盤の伏兵踏み、落雷による呂布ワラ等への牽制…張飛の弱点をカバーできます



Rホウトウと組ませるのも面白いかもしれませんね。ホウトウを使用するなら、機動力のある伏兵踏み(例UC張姫)を入れることを推奨します



上の方々は6枚で組むらしいですが、扱いが難しいので、初めは5枚で組んだ方がいいと思います。5枚でも虎髭の効果は十分発揮できますから









消費士気7。

カードの向きで効果が変わります。



↑、武力が0、8カウント毎に1ずつ上がり10まで上がって効果が切れる



↓武力が12上がり0、5カウントに1ずつ下がり-4まで下がり効果が切れる。



↑は反計対策や威嚇偵察対策にちょうどよい。自陣で計略をかけて3まで上げて敵陣に殴り込み。

また知力が上がるとさらに効果が上がるので強力である。



↓はよく超然号令対策と言うが余り期待しづらい。

過去に何回か当たったがこちらが河賊の粘りや桃園の誓いを使ったら相手の方から壊滅した。

ので私としては↓は残り2~3カウントで逃げ切りか逆転かの瀬戸際がタイミングかな?と思います



では本題ですが相性のよいもの



R司馬徽、UC諸葛鈴

他の回答者さんと同じですね。ただし諸葛鈴は使うタイミング注意。(前に一回うっかりしてかけたい部隊が城から出てから発動させた。)

R関銀屏、R王悦

頃合いを見計らってコンボをすれば超然強化!!

(ただし王悦に関しては天属性で尚且つコスト2以上を入れる事をお勧めします。差し当たっては魏延かな?)



R趙雲(槍)、SR馬姫

他の回答者様と重なりますので割愛。



SR趙雲(槍)

R趙雲(槍)の計略は迎撃されますのでそれが嫌ならこれ。ただしテクニックが必須です。



UC関羽、UC関平

長槍でちくちくと。



SR、R黄忠



結構強い

クレバーな作戦編



UC、2UC、2SR黄月英

これは張飛の計略で殴り込み、敵が散り散りになった所で城門に攻撃です。

また残り時間の少ないと威力の上がるC、2C簡擁もありです。



UC鮑三娘

回復しながら殴り込み。



C穆皇后

大兵力で殴り込みは圧巻です。SR諸葛亮(練兵)と組むのもありです。



C張翼

部隊を増やして



R花鬘、R孟獲、SR祝融、C孟勇

象部隊は結構強いので



他の勢力と



R孫策、文鴦

UCリョウ統、孫静、甘寧



頃合いを見計らってためると威力が凄い

UCシンエイ(漢字忘れた)

R董卓

敵を蹴散らしてから城門へ!

レア度色々コスト1攻城兵

上と同じただしコスト1なので圧迫感は少ない

SR甘寧

武力を上げつつがっちり守る。

UC蔡文姫

神速(飛天)虎髭

神速と虎髭の究極コラボ(笑)(騎兵デッキが使えないとアウト)

R高順

乾坤一擲の一撃を



レア度色々、火事場計略

ピンチはチャンス乾坤一擲!



レア度色々、象兵

象は武力+1の力がありますので考えるのもあり



C蔡ヨウ、敵の計略を封じて骨抜きに



長文になりました。

参考にして下さい。







計略の内容ではなく、どんなカードと相性が良いかがこの質問の主旨かと。



上でも下でも高い武力を発揮できるカードになるので、号令威力を重視した6枚がお勧めできるデッキです。当然、通常戦闘を意識した5枚も十分実用範囲内です。



裏の手は妨害か落雷か、超絶対策を何かしら一枚入れてあとは武力で選択すれば間違いはないでしょう。虎髭のみで試合を作ることは十分に可能です。また、単色に拘らずに多色で組むのも選択肢です。消耗戦に強い群雄が有力でしょうか。



コンボとしては、知力を上昇させる水鏡や諸葛鈴がよい相棒になります。張飛のみを上げればよいので、諸葛鈴のほうが使いやすいかも知れません。



以前虎髭について回答したものがありますので、ご参考にどうぞ。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144848641

0 件のコメント:

コメントを投稿