2012年3月9日金曜日

三国志の張飛の墓は現在確認されてますか

三国志の張飛の墓は現在確認されてますか







「身葬閬中、頭葬雲陽」という言葉が有ります。

張飛の体は閬中に葬られ、頭は雲陽に葬られた、という意味です。



四川省閬中市は張飛が殺された場所で、漢桓侯祠があります。

通常はここが張飛の墓とされています。

(桓侯とは張飛のことです)



重慶市雲陽には張桓侯廟(通称張飛廟)が有ります。

伝説では、張飛を殺した張達、范疆は蜀と呉が同盟したと聞き、驚いて張飛の首を長江に捨てました。

それが発見された辺りに廟を建てたのが張飛廟の由来だとされています。



張飛廟は13年前に行ったことが有ります。

近所の子供たちが鬼ごっこをしており、廟という感じではありませんでした。

なんとなく張飛らしい気もしましたが・・・。

長江ダム完成後、少し場所を移動したはずです。








場所は現在の四川省閬中市の可能性が結構高いようです。近くの廟と張飛の書いたとして伝わる文章が有名なので真面目に発掘しようとする人はいないみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿