2012年3月18日日曜日

「三国志」の登場人物で、好きなのは誰ですか?

「三国志」の登場人物で、好きなのは誰ですか?

私は関羽(忠節、頭がよい、豪傑)、張飛(戦が強い、豪快)です。







べたですが『超雲』です。

忠義の心、

沈着冷静(安心して作戦を任せられる)、

信頼性抜群(確実に任務を遂行する)、

清廉潔白、

勇猛果敢(勇気と決断力を併せ持つ)...

武将として完璧だと思います。この人無くしては蜀の建国は

成し得なかったと言っても過言ではないと思います。








私は黄忠や龐徳などが好きですね

主に忠実そのものというとこが好きですね







かなりマイナーですみませんが、

呉の陸抗、晋の羊祜の2人です。



呉の司令官と晋の大都督。

敵将である2人が荊州をめぐる戦いの中で、互いの優れた才能と人柄を知り、

お互い尊敬し合うようになっていき、

陸抗から送られた酒を毒見もせずに飲む羊祜。

羊祜から送られた薬を疑わずに服用する陸抗。

敵からの贈り物だと心配する家臣に対し2人は

「陸抗(羊祜)はそのような卑怯な手段を取る男ではない」

と一喝するなど、両者は深い信頼で結ばれていました。



羊祜が病死した時、味方の将兵はもちろん

敵である呉の守備兵までもが涙を流したといわれています。







正史限定ですが、魯粛です。

地味ですが、情報分析力に優れ、大局を読み、小事に当たっては柔軟に対応する。非常に優秀な戦略家です。

古今東西、私が最も尊敬する人物。







夏候惇が好きですVv取れた目玉を勿体無いから食べるとか勇ましすぎます!!生き様もかっこいいですが死に様もかっこいいVvVv惇兄最高!







う~ん・・・。やっぱり諸葛孔明かな。

策士というか頭がキレますね。







「三国志演義」の世界に関して言えば、全てにバランスの取れ、言葉と行いに筋が通っていて強い、趙雲子龍。







張遼・・・かな。愚直なまでの律儀さと強さがよろしい。







劉備玄徳!将でありながら、諸葛孔明の知恵を素直に受け入れる、人の大きさを感じます。私が知る、現代の日本の社長さんも謙虚であってほしいものです。







ベタだけどやっぱり関羽。







あたしは右側の人がいーわ。

0 件のコメント:

コメントを投稿