2012年3月23日金曜日

三国志ファンの方に質問です。 三国志のなかで、自分が一番好きなエピソードは何...

三国志ファンの方に質問です。



三国志のなかで、自分が一番好きなエピソードは何ですか?





※お詫び



前に出した蜀で好きな武将は誰かの質問で
、画像の答えを言うのを忘れていました。



あの武将は、「泣いて馬稷を斬る」で有名な「馬稷」です。



どうもすいませんでした。

以後気をつけます。



ちなみに、これが誰だかわかるかな?



↓↓↓↓↓↓↓↓↓









趙雲が阿斗を救うシーン。



張飛が長板橋に仁王立ちするシーン。



劉備が孔明に対した「三顧の礼」



・・・・名場面は色々ありますが

一つだけ選ぶなら



「出師の表」です。劉禅に魏討伐の軍動員に関する上表文を孔明は提出しそれが出師の表ですが、古来より「これを読んで泣かない者は人間にあらず」とまで言われた名文です。3世紀に書かれた文にしては現代でも比較的理解しやすい内容です。自分も読んでみて感動しました。








●人形劇三国志でのホウ統(携帯なんで字が出ないんです)は痘痕のついた顔でしたから、ホウ統ではないですね。顔は諸葛亮に似ていると思いますが、服が違う…。諸葛亮は濃い紺系だったし…。誰だべ?(笑)

●一番好きなエピソードですか…。演義での、劉備が諸葛亮に後事を託す場面ですね。「我が子劉禅が補佐するに値しなければ、君が帝になれ」…死を間近にした人間にこう言われたら、尽くすしかないです。そのあと譫言で「関羽、張飛…すぐ参るぞ…」

…好きというより胸つまるシーンですね。







写真は李儒です。



人形劇では、曹操と関羽の秘めた友情(?)のシーンが好きですね。

曹操のもとを去る関羽に、追撃を許さぬ曹操・・「わしは、関羽が好きなのだ」

赤壁の後、曹操を関羽が逃がしてあげるシーンが好きです。「あの曹操が泣いているではないか・・許してくれ、兄者、軍師どの。者ども、散れ。」



次点として、出師の表を読み上げる孔明も絶品でした。







三国志をやってて呂布に「ほかに することは ないのですか? 」といわれたときのショック。







一番好きなエピソードは、趙雲が阿斗を救うところです。

一騎当千は彼のためにあるのかと思うぐらい彼の強さを示していて好きです。

画像の人物はホウ統だ

0 件のコメント:

コメントを投稿