三国志で蜀の国に「五虎大将」と言うのがありますが、
あれはいつ頃できて、誰のことを指すんですか?
関羽雲長と張飛益徳と趙雲子龍と黄忠漢升と馬超孟起の5人のことです。また、この時、黄忠が劉備軍に帰軍したばかりで関羽がなぜ黄忠のような老将と一緒にされなければいけないのかという不満を最初持っていたというエピソードがあります。それで黄忠は巌顔とともに我らは年は関係ないということを証明するために奮起したそうです。
http://www.hcvnet.jp/~ta152h-1/R/Sangoku/Five/index.htm
蜀の建国の際に設立された役職で、関羽、張飛、趙雲、馬超、
黄忠の五人の将軍のことを指します。
0 件のコメント:
コメントを投稿