2012年3月11日日曜日

三国志の関羽や張飛などの、給料はどのようになっていたのでしょうか。米や麦を支...

三国志の関羽や張飛などの、給料はどのようになっていたのでしょうか。米や麦を支給されたのでしょうか。







中国では、春秋戦国時代にはすでに、

「刀」「布」

といった鉄貨が作られていました。



史書にも劉巴が貨幣の鋳造を進言する、

といった記述が見られますね。



ですから、i34041116hさまの回答にあるように、

お米だけではなく、お金も給料の支払いに使われていたようです。








《後漢書 百官誌》:大將軍、三公奉,月三百五十斛。



つまり、米だけではなく、お金も貰えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿