2012年3月13日火曜日

三国志大戦3 デッキ診断お願いします。 軍師 uc法正 槍 uc 張飛 コスト2 弓 ...

三国志大戦3 デッキ診断お願いします。



軍師 uc法正

槍 uc 張飛 コスト2

弓 R黄忠 コスト2

馬 張姫uc コスト1

槍 羅憲uc コスト1

馬 馬超R コスト2




で濁で統一してます。他の国を混ぜたほうがよいのか統一したほうがいいのかで迷っています。初心者なのでまだ未熟ですがよろしくお願いします。







とりあえず「SR劉備(劉備の大徳)」を最優先に入手してください。

初心者なら基本的な英傑号令を入れているかいないかだけで勝率が大幅に変るでしょう。

SRとはいえヤフオクなどでは数百円で入手できるので、先行投資としては安いものです。

先行投資を惜しんで数千円を負けに費やすのと、数百円でそのうちのいくつかを勝ちに替えられるのと、どちらがよいかは貴方の判断次第ですが。





入れ替える候補としては黄忠なのですが、初心者で操作量が増えて難しいというなら張飛を抜いてください。

できれば最終的には劉備、馬超、張苞、羅憲(ただ恐らく12/24以降は使い物にならない可能性があります。その場合は関銀屏か周倉に)、張姫が構成としてはやりやすいでしょう。

張苞もやはり数百円、下手すればリサイクルボックスに入ってます。



1.5コスト2枚の形は初心者には全くお勧めしません。このゲームは兵種アクションを使いこなせるまでは中武力はかなりゴミに近いです。具体的に乱戦しか出来ないと考えた場合、武力8は武力6と5の2枚でも倒せません。

なので暫くの間は武力ゴリ押しでも構わないでしょう。



それと軍師は2枚登録してください。

蜀の場合コモン軍師は両方再起なのでレア以上を入手するまでは変りませんが、入手したら一応登録しておくという形でいいでしょう。





まずは前述の通り大徳劉備の入手、そしてそれを使って数十戦してそれからまた質問してください。

その時には何が悪いかとかもそれなりにわかるでしょう。








初心者ならば勢力は統一すべきです。



さて、問題のデッキ構成ですが、アタッカーの2枚がいずれも低知力

(残りのR黄忠はアタッカーとしてカウントできない)、

なによりもR馬超が計略先撃ち必須である上に

計略を撃つ以前にいきなりR周瑜の赤壁に全員巻きこまれて終了となりかねないと別の意味で危険でもあります。



どうしてもこのまま行きたいならば

なので安定性を高めるため2/2/1.5/1.5./1で組んでみてはどうでしょうか。

2コスアタッカーは張飛か馬超、出来ればR張苞があればよい

2コスト2枚目にはUC黄忠、R姜維など、高知力を入れるべきです。

1.5コストにはUC馬岱、R徐庶、C張ギョク、UC呉蘭、UC雷銅などから2枚

1コストにはC羅憲、C廖化、UC周倉、C夏候月姫、UC張姫などから2枚

軍師はC法正とR龐統、奥義は再起興軍1択

これだけで安定性が増すはずです。



さらに欲を言えばSR劉備(劉備の大徳)/R馬超/R張苞/1/1 が一番良いのですが。







単色のメリットは士気が最大まで使える点。

混色は最大士気が下がりますがカードの選択肢が大幅に増えます。



デッキですが、キーになるカードがありません。号令か超絶強化、強力な妨害、ダメ計のいずれかは必須です。大徳か八卦、落雷(徐庶)、連環、白銀のいずれかはほしいですね。SRは千円未満、Rは三百円くらいで買えます。

今、蜀単の主流が大徳、混色なら当千ワラ、疾風仁王バラです。

動画などを見て自分は号令がいいか白兵戦(局地戦)がいいか考えて見ると良いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿